「第一部」J 『約束の口付け』の巻
人間、12人集まれば一人位イタズラ好きっているものです。
妖精だって同じです。
妖精 『クララ』 がそうでした。
クララは 『鼻フェチ』 だったのです。
つまり、人の鼻をつまむのが大好きだったのです。
特に、高くて筋が通っていてツンとした鼻は最高です。
タバサの鼻がコレでした。
クララは、タバサの鼻をつまんでみたくてみたくて仕方有りませんでした。
この100年の間、毎日毎日、眠っているタバサをこっそり見ては。
『タバサの鼻つまみてーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!』
そう思い続けて来たのです。
100年間、毎日です。
タバサの鼻をつまもうとしても、いつも他の11人の内の誰かが傍にいて出来ませんでした。
しか〜〜〜し、
終に、チャンス到来です。
サマンサの案内でやって来たダーリンの出迎えにミンナが気を取られてる隙に、念願かなってクララはタバサの鼻をつまむ事が出来たのです。
そしてコレが最初で、多分最後です。
だからクララは、思いっきシ気が済む迄つまんじゃいまスた。
鼻をつまむためにめくっていたベールを、再びタバサの顔にかけながら溜め息です。
「フゥ〜。 あー、スッキリした〜〜〜!!」
クララにとってダーリンの到着は、他の誰よりも誰よりも嬉しい出来事となったのでした。
丁度そこへ、妖精達の祝福を受けながらダーリンが入って来ました。
クララを含めた12人の妖精が固唾(かたず)を呑んで見守る中。
ダーリンがタバサの眠るベッドに近付いて行きます。
一歩、又一歩と。
もぅ、妖精達は緊張の余り息も出来ません。
それはダーリンも同じです。
手にはジットリ汗がにじんでいます。
そして・・・
終にタバサの眠るベッドに行き着きました。
さぁ、後は 『約束の口付け』。
そぅ、 『約束の口付け』 をするだけです。
ダーリンは、タバサにおおいかぶさりました。
それからタバサに口付けするために、ユックリとユックリとタバサの顔にかかったベールをめくりました。
そして口付けしようとタバサの顔を見た瞬間・・・
・
・
・
・
・
つづく
「第一部」K 『メデタシ、メデタシ』の巻
口付けしようとタバサの顔を見た瞬間・・・
ダーリンは、
「ウッ!? キッタネ!!」
一言、そう言って。
クルッと向きを変え、さっさと帰っちゃいまスた。
しかも、一緒にサマンサを連れて。
残り11人の妖精達が何事かとタバサの周りに集まりました。
すると、そこには信じられない光景があったのです。
ナ、ナンとタバサは、大口を開けていびきを掻いて寝ていたのです。
しかも、バッチリ 『お・よ・だ』 を垂らしながら。
そうです。
そうなんです。
クララに鼻をつままれて息が出来なくなったタバサは、口を開けて呼吸するしかなったのです。
当然、口を開けて寝ればヨダレが垂れます。
丁度そこにダーリンが入って来たという訳だったのです。
こうして、
『眠れる森の美女タバサ』 は、100年に一度のビッグ・チャンスを見事逃しちゃったのでありました。
そしてサマンサは、チャッカリと 『ダーリンの奥様』 になっちゃったのでスた。
最後に、
その後クララが、ミンナにボコボコにされたのは言うまでも有りません。
・
・
・
メデタシ、メデタシ。
★ ★ ★
と、な」
(パチパチパチパチパチ・・・)
ミンナから拍手が起こりました。
でも、
その中の一人、トヨタ・キリコが玄龍斎先生に聞きました。
その横にはフィアンセのトーマス・ホンダ(通称・トミー)が座っています。
「クララがボコボコにされたって? ホント?」
「あぁ、もちろん」
「妖精が妖精をボコボコにしたって? ウソ臭〜い」
「ウソじゃな〜い」
「ホント?」
「あぁ、ホントじゃとも。 何せ、この話を教えてくれた妖精。 それこそが正に、当のクララ本人だったんじゃからな」
チャンチャン
・
・
・
・
・
つづく
「第一部」L 『その名はタバサ』の巻
「でも、タバサは? タバサはその後どうなったの?」
キリコが聞きました。
キリコはしつこい性格です。
いつも玄龍斎先生の話に 『ケチ』 をつけます。
一旦話が始まると、
誰よりも誰よりも夢中になって先生の話を聴くくせに death 。
「さぁ、な。 た、多分、まだどっかで眠ったままなんじゃないかな。 ウン。 まだどっかで」
玄龍斎先生が答えました。
が、
チョッと様子が変です。
何となく焦っている風にも見えます。
と、その時 death 。
それまでズーッと黙って聞いていたトミーが言いました。
「タバサかぁ? タバサ・・・。 ン!? そう言ゃ、玄龍斎先生の奥さん。 タバサって名前だっていう噂聞いた事あるなぁ」
それを聞いてみんなが一斉に、
「エ、エェー!?」
驚きの声を上げました。
「い、いや。 し、知らんぞ、そんな噂。 わ、わしゃ、知らんぞ。 そんな噂」
玄龍斎先生、しどろもどろです。
(チョッとの間)
またもやミンナが声をそろえて、
「ア、アァー!? 玄龍斎先生ー!? まさか〜〜〜!? クララをそそのかして、タバサを横取りー!?」
「ウ〜ム。玄龍斎先生なら十分あり得る」
と、トミー。
「ウムウム」
と、ミンナ。
「ち、違う!! 違うぞー!! タ、タバサなんて女。 わしゃ知らん、知らんぞー!! わ、わしの女房がタバサだなんて!! タ、タバサがわしの女房だなんて!! そ、そんな事、そんな事ある訳なかろー、ある訳ーーー!! ある訳ないんだ、ないんだ、ないんだ、ないんだ、ないんだ、ないんだーーー!! ウォーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!」
(プチッ!!)
た、大変です。
玄龍斎先生が白目をむいて床に転げ落ちました。
体がピクピクしています。
キリコが大慌てで。
「リック!! リーック!! 大変大変大変ー!! 玄龍斎先生がー!! 玄龍斎先生がー!! 玄龍斎先生がー!!」
すぐにリックが駆けつけます。
床に倒れこんでいる玄龍斎先生を抱き起こしました。
「玄龍斎先生、玄龍斎先生。 ダイジョブですか? 玄龍斎先生。 しっかりして下さい」
リックがケンを呼びます。
「ケーン!! 来てくれー!! 玄龍斎先生が壊れたー!! チョッと手を貸してくれー!!」
「又ですかぁ?」
「あぁ。 この人は、都合が悪くなると都合良く壊れる人なんだ。 全く、手の掛かる人だ」
等と、ブツブツ言いながら二人で玄龍斎先生を椅子に座らせました。
そして、
リックがトミー達に何やら怪しい目配せをしています。
するとトミーが。
「ォ、オッー!! あんな所に太ももムッチリのボインボインが!!」
続けてミンナが。
「ォ、オッー!! あんな所に太ももムッチリのボインボインが!!」
突然、玄龍斎先生が。
「ナ、ナニー!? 太ももムッチリのボインボインじゃとー!? ど、どこじゃどこじゃ!? 太ももムッチリのボインボインは!? ど、どこじゃどこじゃ、どこにおるー!?」
(パチパチパチパチパチ・・・)
全員の拍手です。
そしてトミーが。
「玄龍斎先生ー!! ふっかーつ!!(復活)」
「ワハハハハ、ワハハハハ、ワハハハハ、・・・」
「ワハハハハ、ワハハハハ、ワハハハハ、・・・」
「ワハハハハ、ワハハハハ、ワハハハハ、・・・」
・・・
ミンナ大笑いです。
玄龍斎先生も笑っています。
リックもケンもトミーもキリコも。
ミンナが笑っています。
そうです。
コレが玄龍斎先生です。
コレこそが玄龍斎先生なのです。
だから、奥村玄龍斎先生はミンナに愛されているのです。
そして、
ホントなのかワザトなのか?
奥村玄龍斎先生は、
時々、
コ・ワ・レ・?
ちゃいます。。。
・
・
・
・
・
ナンチッテ
The 奥村玄龍斎 第一部 完